デザイナーズ家具の知識

ジェネリック家具とは

ジェネリック家具とは

「ジェネリック」というと「ジェネリック医薬品」などを思い浮かべる方も多いと思いますが、最近では「ジェネリック家具」「ジェネリック家電」というものが多く発売されるようになってきました。「ジェネリック」と言うと、後発品という意味もあり、ここでご紹介する「ジェネリック家具」は、コピー商品とは違う「意匠権」が切れたデザイナーズ家具を復刻版などとして作った家具のことを意味します。正規品のデザインへのリスペクトを大事にしながら後発品という事で、より使う人の、日本人の体型に合わせたものであったり、素材に工夫が行われたり、新しい色がたくさん揃うなどのメリットもあります。そして、何より価格が安いためにデザイナーズ家具に手が届くようになるというのが一番のメリットと言えるものです。そしてそれらは私達のデザイナーズ家具への夢を叶えてくれるものとなります。

ジェネリック家具で手に入れるデザイナーズ家具

デザイナーズ家具は20世紀の巨匠と呼ばれる偉大なデザイナーがデザインした家具なども多く、時代の遺産とも呼べるものがたくさんあります。芸術的なアートのようなデザインや彫刻のようなフォルムの美しさを持ったもの、曲線や直線を活かした美しいデザインなどそれぞれに個性にあふれた家具が存在しています。それらの家具は、時代の逸品や名作と呼ばれるものと言えます。例えば、デンマークを代表する建築家の「アルネ・ヤコブセン」デザインの「エッグチェア」は正規品ならば65万円もするようなものです。また、「ミース・ファン・デル・ローエ」デザインの「最高級の王の椅子」と言われる「バルセロナチェア」も正規品ならば60万円近くの価格がするものです。私達に手の届く価格ではなかなかないのが実態です。しかし、それらが「ジェネリック家具」ならば10万円程度から買えるのが何よりも嬉しいメリットと言えます。

ジェネリック家具を楽しむには、選び方が大事

そして、こうした「ジェネリック家具」を実際に買うことになった場合には正規品と区別したものとして、きちんと「ジェネリック家具」と書かれているものを選ぶことが大事です。また、デザインが少し改良されて変えられている物などは「リデザイン」ときちんと書かれているものを選びます。こうした確認をすることで、きちんとした価格のデザイナーズ家具を「ジェネリック家具」としてリーズナブルに手に入ることができ、大きな魅力となります。「ジェネリック家具」もたくさんありますから、それらの中からきちんとした物を選ぶことが大事です。あまりにも安い物を買ってしまって思ったものと違ったということがないようにしたいものです。

ジェネリック家具の細部へのこだわりを確認

「ジェネリック家具」を選ぶ際に見るべきは、復刻した際の細部へのこだわりです。正規品のデザインをリスペクトして作った場合には、正規品のデザイナーズ家具へのこだわりに近いこだわりが多くあるものです。例えば、ドイツの近代建築家「ミース・ファン・デル・ローエ」による「バルセロナチェア」の場合を例に見てみます。オリジナルの「バルセロナチェア」は、バルセロナ万博でスペイン国王夫妻を迎えるために作られ、美しい曲線美の脚を再現するために様々なこだわりがなされたものです。

そうしたオリジナルに対し、「ジェネリックス家具」でも美しくシンプルなハサミのような脚を再現するために、当時のデザイナーが使っていた鋼管の代わりに、スチールバー(板状の鉄)を溶接して繋げることで美しいラインを作っています。板状の鉄であるために無駄のないすっきりとした美しさを演出、特に脚のクロス部分の美しさには細かなこだわりが寄せられています。例えば、オリジナル製品はスチールでしたが、「ジェネリック家具」では無垢のステンレススチールで製作し、鏡面仕上げで輝く脚を作ることを目指しています。このような素材への細かなこだわりを見せながらも、オリジナルと比べて安い価格が実現しているのは驚くべきメリットです。これは、実際に見て感じとってほしいメリットと言えるものです。

また、こちらは「イームズ ラウンジチェア&オットマン」で、アメリカの有名な「チャールズ&レイ・イームズ」による彼らの代表するチェアの1つです。発売当初はこちらを作るにあたって製作費がかさみ、なんと404ドルという高価な価格で発売されたと言われています。見て頂くとわかるように複雑な製造工程があり、それによって高い販売価格になるのも頷けるようなデザインです。しかし、それにもかかわらず累計10万台を出荷するベストセラーになった、まさに魅力にあふれたデザイナーズ家具と言えるものです。これも今では「ジェネリック家具」が発売され、オットマン付きで16万円もしくは17万円から手に入るようになりました。憧れの家具を手の届くところまで価格を下げる努力が「ジェネリック家具」によってなされています。

「イームズ」の「シェルチェア」への憧れもジェネリック家具で

「チャールズ&レイ・イームズ」の「シェルチェア」と言えば、多くの人がデザイナーズ家具への憧れとして置きたいと思っている代表的な家具ではないでしょうか。こちらもオリジナル製品の段階で製造方法を見直して随分リーズナブルになっていったものですが、それでも正規品はやはり高いものです。「イームズ」は「affordable furniture for the people.」を理想に「みんなのチェア」を目指して改良版が作ったと言われています。しかし、正規品が4万円~6万円、それ以上もするような価格のものに対して、ジェネリック家具ではとてもリーズナブルな価格を実現しています。デザイナーズ家具を毎日の生活の中に取り入れてほしいという「イームズ」の願いが「ジェネリック家具」によって叶えられようとしています。もっと気軽に自分の部屋にも置くことができる価格を実現してきています。

機能性を追求する「ジェネリック家具」

また、「ジェネリック家具」はオリジナルと同じように機能性の追求にこだわりを見せます。例えば「エーロ・サーリネン」によってデザインされた「ウームチェア」は「ウーム(子宮)」を連想させるデザインとなっていて、体内回帰のように包み込まれるような座り心地の感覚を大事にしたチェアと言われています。当時の新素材であり、新技術であったFRP素材によって作られていますが、「ジェネリック家具」では、背クッションを大きめに作ったり、さらなる座り心地へのこだわりを追求しています。時代を超えて色あせないデザインに「ジェネリック家具」ではさらに工夫を加えて復刻を目指しています。オリジナルが求めた座り心地と言う機能性をさらに追求し続けているのがいい「ジェネリック家具」と言えるでしょう。そうしたいい「ジェネリック家具」を見つけて購入して頂ければと思います。

ジェネリック家具の楽しみ方

オリジナルの「デザイナーズ家具」のデザインをリスペクトし、細部へ多くのこだわりを持って作られているのが「ジェネリック家具」です。美しく見せる努力が細かな点にまで見られます。そうした「ジェネリック家具」をしっかり選んでいただくことで、安くて美しい魅力にあふれたデザイナーズ家具を手に入れることができます。多くの巨匠が目指した美しい家具、そして、みんながそれらの美しい家具を使う事が出来るようにといった願いを「ジェネリック家具」は理想としながら叶えようとしています。

関連記事

  1. ヴェルナー・パントンの魅力

    ヴェルナー・パントンの魅力

  2. リビングにデザイナーズ家具

    リビングにデザイナーズ家具

  3. ハンス・ウェグナー Yチェア

    ハンス ・ ウェグナーの多くの椅子の魅力

  4. イサム・ノグチのソファとテーブルが創り上げる世界

    イサム・ノグチのソファとテーブルが創り上げる世界

  5. 会社で使うデザイナーズ家具

    会社で使うデザイナーズ家具

  6. デザイナーズソファの選び方

    デザイナーズソファの選び方

  7. 和室にデザイナーズ家具

    和室にデザイナーズ家具

  8. リプロダクト家具のメリットとは

    リプロダクト家具のメリットとは

部屋に合わせる

和室にデザイナーズ家具

和室にデザイナーズ家具

和の心を持ったテーブルのすすめ和室にデザイナーズ家具と言う発想はあまりないかもしれませんが、…

ジョージネルソン プラットフォームベンチ

自由度の高さが魅力 ジョージ・ネルソンのプラットフォームベンチ

こちらのベンチは、「プラットフォームベンチ」と言った名前が付いたベンチです。「プラットフォー…

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングには機能性のあるデザイナーズ家具を!毎日使うダイニングチェアをおしゃれなデザイ…

会社で使うデザイナーズ家具

会社で使うデザイナーズ家具

会社にデザイナーズ家具を使うという発想はいかがでしょうか。デザイナーズ家具の魅力は大きく2つあります…

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

時計と芸術の融合こだわりの数々のデザイナーズクロックを作ったことで有名なのが建築家であり、グ…

リビングにデザイナーズ家具

リビングにデザイナーズ家具

リビングで絵になるデザイナーズ家具の魅力デザイナーズ家具の魅力をリビングで堪能したいとい…

ダイニングにデザイナーズ家具

ダイニングにデザイナーズ家具 

デザイナーズチェア×テーブルの美の競演ダイニングチェアとテーブルをデザイナーズ家具で揃え…

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」「チャールズ&…

おすすめ記事

「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具

「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具

新構造、新素材で機能を追求した近未来なデザイン回転する優美な「チューリップチェア」チ…

イージーソファの魅力

ハンス・ウェグナー イージーソファの魅力

「椅子の詩人」ハンス・ウェグナーの魅力北欧家具の巨匠と呼ばれる「ハンス・ウェグナー」は生涯を通し…

ハンス・ウェグナー Yチェア

ハンス ・ ウェグナーの多くの椅子の魅力

500種類の椅子を作った「ハンス ・ ウェグナー」デザイナーとしてこれほど多くの椅子を作…

デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

「マシュマロチェア」の個性的な美しさと楽しみ方こちらのソファは、「ジョージ・ネルソン」デ…

ポール・ケアホルムの魅力

ポール・ケアホルムの魅力

20世紀の遺産をさらに繊細にリデザイン!金属の脚の繊細さが自慢の「PK22 イージーチェア」…

アイリーン・グレイ ビベンダム

女性建築家「アイリーン・グレイ」の魅力

独創性と機能性のあるデザインが卓越「アイリーン・グレイ」は、20世紀の建築家としては珍しい女性建…

「エーロ・アールニオ」による異空間の創造

「エーロ・アールニオ」による異空間の創造

空間を切り取るチェア、プライベート空間の演出「エール・アールニオ」が20世紀にデザインし…

デザイナーズソファの選び方

デザイナーズソファの選び方

新しい素材感、構造の斬新さ、有機的なデザインの魅力多くの人がデザイナーズ家具に対…

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」「チャールズ&…

ボーエ・モーエンセン ウイングバックソファ

ボーエ・モーエンセンの傑作 ウイングバックソファ

美しい伝統を活かしつつ機能性のある上質ソファ18世紀からの伝統を受け継ぐ優雅なチェアと言…

チェアを選ぶ

  1. アルネ・ヤコブセン セブンチェア
  2. アルネ・ヤコブセンの3次元に包み込まれる椅子
  3. ポール・ケアホルムの魅力
  4. ジャン・プルーヴェ
  5. アルネ・ヤコブセン エッグチェア
  6. ハリー・ベルトイアの魅力
  7. 「ボーエ・モーエンセン」の気品
  8. ハンス・ウェグナー ザ・チェア
  9. チャールズレイ・イームズの魅力
  10. 「エーロ・アールニオ」による異空間の創造

部屋にデザイナーズ家具を

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」「チャールズ&…

ジョージネルソン プラットフォームベンチ

自由度の高さが魅力 ジョージ・ネルソンのプラットフォームベンチ

こちらのベンチは、「プラットフォームベンチ」と言った名前が付いたベンチです。「プラットフォー…

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

時計と芸術の融合こだわりの数々のデザイナーズクロックを作ったことで有名なのが建築家であり、グ…

ダイニングにデザイナーズ家具

ダイニングにデザイナーズ家具 

デザイナーズチェア×テーブルの美の競演ダイニングチェアとテーブルをデザイナーズ家具で揃え…

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングには機能性のあるデザイナーズ家具を!毎日使うダイニングチェアをおしゃれなデザイ…

リビングにデザイナーズ家具

リビングにデザイナーズ家具

リビングで絵になるデザイナーズ家具の魅力デザイナーズ家具の魅力をリビングで堪能したいとい…

会社で使うデザイナーズ家具

会社で使うデザイナーズ家具

会社にデザイナーズ家具を使うという発想はいかがでしょうか。デザイナーズ家具の魅力は大きく2つあります…

和室にデザイナーズ家具

和室にデザイナーズ家具

和の心を持ったテーブルのすすめ和室にデザイナーズ家具と言う発想はあまりないかもしれませんが、…

初めてのデザイナーズ家具選び
  1. ヨーゼフ・ホフマンの魅力
  2. 「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具
  3. ハリー・ベルトイアの魅力
  4. ジャン・プルーヴェ
  5. ル・コルビジェ LC5 デイベッド
  6. エーロ・アールニオ「ボールチェア」の魅力

デザイナーズ家具の基礎知識

デザイナーズテーブルの選び方は

デザイナーズテーブルの選び方は?

シンプルで美しい形を目指すデザイナーズテーブルデザイナーズテーブルは、デザインの美しさが…

デザイナーズソファの選び方

デザイナーズソファの選び方

新しい素材感、構造の斬新さ、有機的なデザインの魅力多くの人がデザイナーズ家具に対…

初めてのデザイナーズ家具選び

初めてのデザイナーズ家具選び

デザイナーズ家具への憧れはありますが、高額なものになってしまうためになかなか購入までは多くの人が至ら…

ジェネリック家具とは

ジェネリック家具とは

「ジェネリック」というと「ジェネリック医薬品」などを思い浮かべる方も多いと思いますが、最近では「ジェ…

リプロダクト家具のメリットとは

リプロダクト家具のメリットとは

デザイナーズ家具を自分の部屋に置きたいと思う人は多いと思いますが、高額なものが多く断念する人も多いの…

デザイナーを知る

アルネ・ヤコブセン エッグチェア

自分だけの空間のための「アルネ・ヤコブセン エッグチェア」

その名も「エッグチェア」という名前のチェアです。デンマークの巨匠アルネ・ヤコブセンがデザイン…

美しきフィン・ユールの家具

美しきフィン・ユールの家具

魅了される「世界で最も美しいアームを持つチェア」「フィン・ユール」がデザインした…

「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具

「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具

新構造、新素材で機能を追求した近未来なデザイン回転する優美な「チューリップチェア」チ…

フィン・ユール ペリカンチェア

包まれるような包容力が魅力 フィン・ユール ペリカンチェア

包まれるチェア、ソファのような包容力が魅力この特徴的なフォルムが「ペリカンチェア」の魅力…

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

時計と芸術の融合こだわりの数々のデザイナーズクロックを作ったことで有名なのが建築家であり、グ…

イージーソファの魅力

ハンス・ウェグナー イージーソファの魅力

「椅子の詩人」ハンス・ウェグナーの魅力北欧家具の巨匠と呼ばれる「ハンス・ウェグナー」は生涯を通し…

ハンス・ウェグナー ザ・チェア

「ザ・チェア」と言う名のハンス・ウェグナーの完成形

500種類の椅子を作った「ハンス ・ ウェグナー」の椅子の完成形とは北欧家具の巨匠「ハン…

ポール・ケアホルムの魅力

ポール・ケアホルムの魅力

20世紀の遺産をさらに繊細にリデザイン!金属の脚の繊細さが自慢の「PK22 イージーチェア」…

デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

「マシュマロチェア」の個性的な美しさと楽しみ方こちらのソファは、「ジョージ・ネルソン」デ…

ル・コルビジェ家具

ル・コルビジェ家具の魅力

近代建築の巨匠「ル・コルビジェ」の魅力近代建築の三大巨匠の一人と言われるのが「ル・コルビジェ」で…

PAGE TOP