デザイナーズチェアを選ぶ

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」

「チャールズ&レイ・イームズ」夫妻デザインの「シェルチェア」は多くの人が知っている、どこかで見たことがあるデザイナーズ家具ではないでしょうか。

なぜ、こんなにも「シェルチェア」は人気があるのでしょうか。シンプルな形、シェル(貝殻)のような美しい座面が印象的なチェアです。

豊富な脚のデザインや色があり、人それぞれの楽しみ方ができることが魅力となっています。揃えたくなる「シェルチェア」の魅力に迫ります。

揃えたくなる理由

「チャールズ&レイ・イームズ」夫妻がデザインしたこの「シェルチェア」は、夫妻の代表的なチェアとなっています。「ローコスト家具デザインコンペ」に出典して2位に輝いた作品です。

「グッドデザインを安価で誰にでも」と言った理念が彼らのデザイン理念と言われているものです。みんなが手の届くチェア「みんなのチェア」が「チャールズ&レイ・イームズ」夫妻による「シェルチェア」の理想となっています。

そのイームズ夫妻の思いがかない、現在では世界中に「イームズ シェルチェア」が愛されることになり、たくさんのファンが存在しています。

新素材による一体成型の美しさと色の鮮やかさ

最初の段階では「イームズ夫妻」がこだわり抜いたこのデザインは、成形合板で作られようとしていました。なかなか製品化が困難を極めていた際に、当時新素材であったFRP(繊維強化プラスチック)素材を使用することで製品化し、販売することができるようになったものです。その当時、新素材を使って一体成型によって美しい曲線を作り出した技術は素晴らしいものです。そんな製作過程を知ることもデザイナーズ家具の歴史の魅力と言えるものでしょう。

デザイン性の高い家具がシンプルで合理的にそしてリーズナブルに作られた「イームズ シェルチェア」です。新素材による曲線の美しさ、そして色のポップさがその当時から特徴的で、今見ても斬新と言える色やデザインの「シェルチェア」はモダンなチェアとして不動の人気です。

このFRP素材による滑らかな一体成型の美しさと素材によって作られる美しい色合いが現在もファンを増やし続けています。決して色あせない不朽の名作として多くの人の憧れとなっています。

そんな「イームズ シェルチェア」の魅力はそれぞれに楽しんでいるシーンも人によって異なります。

■ダイニングテーブルのチェアとして

多くの人がデザイナーズ家具の代名詞的な「イームズ シェルチェア」を自分の部屋の様々な場所に置いて楽しんでいます。

例えば、家族が囲むダイニングテーブルで1人ずつ異なる色の「シェルチェア」を揃えているのも面白いものです。色違いで揃えてもデザイン性が高いためにおしゃれなダイニングテーブルセットとなります。食卓の会話も弾みそうでおしゃれな楽しいテーブルが演出できます。

脚が無垢材の「DSW シェルチェア」は、こんなシンプルな木のテーブルとも相性がいいものです。ホワイトなどの「DSW シェルチェア」を選ぶとシンプルな北欧風なダイニングも演出できます。

「シェルチェア」の脚と木の色合いを揃えるコーディネートをするといい雰囲気です。

■カフェテーブルのチェアとして

デザイナーズの個性的なテーブルとも「シェルチェア」は良く合い、楽しい雰囲気を作り上げます。自由な雰囲気の空間が作れるのは「シェルチェア」の魅力の1つです。家庭でオフィスでカフェテーブルなどの自由な語らいのスペースに雰囲気を演出してくれます。

クッション付を選べばクッションの色の組み合わせもさらに楽しめます。

自分のマイチェアを作ったり、気分によって他のチェアに座ってみたり楽しみ方も膨らみます。

「ノグチサイクロンテーブル」のステンレスの脚と「シェルチェア」のステンレスの脚の美しさがコラボしているのも素敵です。ステンレスの脚の繊細なデザインの美しさが主張しています。

ちょっと大人な感じのカフェスペースを作りたいならば、こんな木のテーブルと「DSWシェルチェア」の木の脚のシェルチェアを合わせることで落ち着いた雰囲気となります。

テーブルの天板と脚の色がマッチしていますね。

■書斎のチェアとして

デザイナー性の高いカラフルなデスクと「シェルチェア」を合わせてもブラックの「シェルチェア」なら洗練された雰囲気に、カラフルな「シェルチェア」なら自由でおしゃれな雰囲気になります。こんな個性的なデスクと合わせても引けをとらないデザイン性の高さが「シェルチェア」にはあります。

モノトーンやカラフルな色など選び方次第で雰囲気を変えることができるチェアです。

ダイニングテーブル、カフェテーブル、そして書斎やパソコン作業、家事テーブルなど、様々な部屋に置くことができるのが「シェルチェア」の魅力です。

どこに置いてもその魅力を発揮してくれる貴重なデザイナーズ家具と言えます。木やスチールと言った脚の素材の選択、また脚のデザインの選び方、色の選び方次第で印象も異なってくる「シェルチェア」です。

脚の形だけでも実はウッドレッグ、エッフェルベース、ロッドベース、スタッキングベース、ロッカーベース、Hベース、キャッツクレードルなど多種多様なデザインの脚があります。

色もホワイトやブラックと言ったモノトーンとカラフルな物では印象が異なります。必ずしも色や脚のデザインも統一せず、あえてバラバラな物を置いても楽しむのも素敵です。それぞれの楽しみ方があるのも人気の秘密となっています。

アーム付で寛ぐ「シェルチェア」も

座面の形も通常の「サイドシェルチェア」と「アームシェルチェア」と2種類があり、アームが付いた「シェルチェア」も作られています。様々なシーンによって使い分けて置いてみることができます。

「アームシェルチェア」は、「シェルチェア」にアーム部分が付いたものですが、印象が随分異なります。こちらにも脚がステンレスの「DARアームシェルチェア」がありテーブルとコーディネートしてみてはいかがでしょうか。

ダイニングテーブル用としてもアームがあるのでゆったりと寛ぐことができておすすめの「アームシェルチェア」です。カフェテーブルやデスクにももちろんいいものです。

「シェルチェア」の選択の多さ、自由な雰囲気が魅力

「シェルチェア」は、こうして見てきますと、脚のデザインの豊富さや脚の素材も選択できることが特徴的なものです。座面の色もカラフルな種類の中から選ぶことができます。

部屋のアクセントにしたい時や部屋を明るくしたい時、またおしゃれなアイテムとしても選ぶことができるものです。北欧家具に合わせたり、様々なインテリアと合わせたりすることができます。

木の脚のデザインを選べば木のテーブルとの相性もよくなるなど、シーンや空間に合わせて選択の幅があるのも嬉しいものです。

クッションやアーム付を選ぶことでゆったりと寛ぐことができます。目的や部屋のイメージに合わせて自分好みの「イームズ シェルチェア」を選べることが多くの人にとって魅力となっています。「RAR ロッキング アームシェルチェア」などと言った物も選ぶことができます。

「みんなのチェア」として、多くの人に愛され、それぞれの楽しみ方、自由な発想での置き方がなされている椅子です。自由に置いて楽しんで自由に語らうことができる魅力にあふれたデザイナーズ家具が「イームズ シェルチェア」です。

関連記事

  1. 和室にデザイナーズ家具

    和室にデザイナーズ家具

  2. ダイニングにデザイナーズ家具

    ダイニングにデザイナーズ家具 

  3. ハンス・ウェグナー ザ・チェア

    「ザ・チェア」と言う名のハンス・ウェグナーの完成形

  4. 会社で使うデザイナーズ家具

    会社で使うデザイナーズ家具

  5. ハリー・ベルトイアの魅力

    ハリー・ベルトイアの魅力 – ワイヤーのみのアートの…

  6. ジョージネルソン プラットフォームベンチ

    自由度の高さが魅力 ジョージ・ネルソンのプラットフォームベンチ

  7. 「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具

    「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具

  8. エーロ・アールニオ「ボールチェア」の魅力

    エーロ・アールニオ「ボールチェア」の魅力

部屋に合わせる

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

時計と芸術の融合こだわりの数々のデザイナーズクロックを作ったことで有名なのが建築家であり、グ…

和室にデザイナーズ家具

和室にデザイナーズ家具

和の心を持ったテーブルのすすめ和室にデザイナーズ家具と言う発想はあまりないかもしれませんが、…

リビングにデザイナーズ家具

リビングにデザイナーズ家具

リビングで絵になるデザイナーズ家具の魅力デザイナーズ家具の魅力をリビングで堪能したいとい…

会社で使うデザイナーズ家具

会社で使うデザイナーズ家具

会社にデザイナーズ家具を使うという発想はいかがでしょうか。デザイナーズ家具の魅力は大きく2つあります…

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」「チャールズ&…

ダイニングにデザイナーズ家具

ダイニングにデザイナーズ家具 

デザイナーズチェア×テーブルの美の競演ダイニングチェアとテーブルをデザイナーズ家具で揃え…

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングには機能性のあるデザイナーズ家具を!毎日使うダイニングチェアをおしゃれなデザイ…

ジョージネルソン プラットフォームベンチ

自由度の高さが魅力 ジョージ・ネルソンのプラットフォームベンチ

こちらのベンチは、「プラットフォームベンチ」と言った名前が付いたベンチです。「プラットフォー…

おすすめ記事

ハリー・ベルトイアの魅力

ハリー・ベルトイアの魅力 – ワイヤーのみのアートの世界

ワイヤーの一体構造の「ダイヤモンドチェア」ワイヤーのみで構成されているのが「ハリー・ベル…

ジェネリック家具とは

ジェネリック家具とは

「ジェネリック」というと「ジェネリック医薬品」などを思い浮かべる方も多いと思いますが、最近では「ジェ…

ジャン・プルーヴェ

ジャン・プルーヴェのスタンダードなこだわり

スタンダードな形に秘められたこだわりの数々学生時代を思い起こさせるようなスタンダ…

バルセロナ デイベッドの魅力

バルセロナデイベッドの魅力

デザインベッドの名品としての品格建築家「ミース・ファン・デル・ローエ」の有名な家具に「バ…

ボーエ・モーエンセン ウイングバックソファ

ボーエ・モーエンセンの傑作 ウイングバックソファ

美しい伝統を活かしつつ機能性のある上質ソファ18世紀からの伝統を受け継ぐ優雅なチェアと言…

ノグチ・テーブル

「ノグチテーブル」の魅力

60年の年月を超えても斬新な魅力「ノグチテーブル」がデザインされたのは1947年のことで…

フローレンス・ノール セッティーソファ

「フローレンス・ノール」が目指すトータルデザイン

モダンクラシカルなソファの品格「モダンクラシカル」と言われる、オーソドックスですがモダン…

会社で使うデザイナーズ家具

会社で使うデザイナーズ家具

会社にデザイナーズ家具を使うという発想はいかがでしょうか。デザイナーズ家具の魅力は大きく2つあります…

チャールズレイ・イームズの魅力

「チャールズ&レイ・イームズ」の椅子の魅力

人気NO.1を誇るみんなに愛される椅子の秘密「チャールズ&レイ・イームズ」夫妻デザインの…

ハンス・ウェグナー Yチェア

ハンス ・ ウェグナーの多くの椅子の魅力

500種類の椅子を作った「ハンス ・ ウェグナー」デザイナーとしてこれほど多くの椅子を作…

チェアを選ぶ

  1. 「エーロ・アールニオ」による異空間の創造
  2. ヴェルナー・パントンの魅力
  3. アルネ・ヤコブセンの3次元に包み込まれる椅子
  4. ハンス・ウェグナー ザ・チェア
  5. デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界
  6. 「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具
  7. チャールズレイ・イームズの魅力
  8. ハリー・ベルトイアの魅力
  9. アルネ・ヤコブセン セブンチェア
  10. 「ボーエ・モーエンセン」の気品

部屋にデザイナーズ家具を

ジョージネルソン プラットフォームベンチ

自由度の高さが魅力 ジョージ・ネルソンのプラットフォームベンチ

こちらのベンチは、「プラットフォームベンチ」と言った名前が付いたベンチです。「プラットフォー…

会社で使うデザイナーズ家具

会社で使うデザイナーズ家具

会社にデザイナーズ家具を使うという発想はいかがでしょうか。デザイナーズ家具の魅力は大きく2つあります…

和室にデザイナーズ家具

和室にデザイナーズ家具

和の心を持ったテーブルのすすめ和室にデザイナーズ家具と言う発想はあまりないかもしれませんが、…

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」「チャールズ&…

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

時計と芸術の融合こだわりの数々のデザイナーズクロックを作ったことで有名なのが建築家であり、グ…

ダイニングにデザイナーズ家具

ダイニングにデザイナーズ家具 

デザイナーズチェア×テーブルの美の競演ダイニングチェアとテーブルをデザイナーズ家具で揃え…

リビングにデザイナーズ家具

リビングにデザイナーズ家具

リビングで絵になるデザイナーズ家具の魅力デザイナーズ家具の魅力をリビングで堪能したいとい…

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングには機能性のあるデザイナーズ家具を!毎日使うダイニングチェアをおしゃれなデザイ…

リビングにデザイナーズ家具
  1. バルセロナ デイベッドの魅力
  2. エーロ・アールニオ「ボールチェア」の魅力
  3. ジョージネルソン プラットフォームベンチ
  4. 「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具
  5. イージーソファの魅力
  6. 「エーロ・アールニオ」による異空間の創造

デザイナーズ家具の基礎知識

デザイナーズテーブルの選び方は

デザイナーズテーブルの選び方は?

シンプルで美しい形を目指すデザイナーズテーブルデザイナーズテーブルは、デザインの美しさが…

リプロダクト家具のメリットとは

リプロダクト家具のメリットとは

デザイナーズ家具を自分の部屋に置きたいと思う人は多いと思いますが、高額なものが多く断念する人も多いの…

ジェネリック家具とは

ジェネリック家具とは

「ジェネリック」というと「ジェネリック医薬品」などを思い浮かべる方も多いと思いますが、最近では「ジェ…

デザイナーズソファの選び方

デザイナーズソファの選び方

新しい素材感、構造の斬新さ、有機的なデザインの魅力多くの人がデザイナーズ家具に対…

初めてのデザイナーズ家具選び

初めてのデザイナーズ家具選び

デザイナーズ家具への憧れはありますが、高額なものになってしまうためになかなか購入までは多くの人が至ら…

デザイナーを知る

イージーソファの魅力

ハンス・ウェグナー イージーソファの魅力

「椅子の詩人」ハンス・ウェグナーの魅力北欧家具の巨匠と呼ばれる「ハンス・ウェグナー」は生涯を通し…

チャールズレイ・イームズの魅力

「チャールズ&レイ・イームズ」の椅子の魅力

人気NO.1を誇るみんなに愛される椅子の秘密「チャールズ&レイ・イームズ」夫妻デザインの…

ヨーゼフ・ホフマンの魅力

「ヨーゼフ・ホフマン」のソファの魅力

美しい幾何学模様が支える贅沢な座り心地「ヨーゼフ・ホフマン」のソファは見るからにインパク…

ヴェルナー・パントンの魅力

ヴェルナー・パントンの魅力

世界初完全一体成型チェア、光の陰影を楽しむデザイン世界初の「完全一体型成型」と言われる「…

ジャン・プルーヴェ

ジャン・プルーヴェのスタンダードなこだわり

スタンダードな形に秘められたこだわりの数々学生時代を思い起こさせるようなスタンダ…

「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具

「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具

新構造、新素材で機能を追求した近未来なデザイン回転する優美な「チューリップチェア」チ…

ジョージ・ネルソン マシュマロソファ

スツールの座面が作るユニーク ジョージ・ネルソン マシュマロソファ

「マシュマロソファ」とはよく言ったものです。座面や背面がたくさんのマシュマロが合わさったよう…

ヴィコ・マジストレッティ マラルンガソファの魅力

ヴィコ・マジストレッティ マラルンガソファの魅力

まるで生きているかのように柔軟に包み込むソファ可動式の背もたれがまるで生きているかのよう…

フィン・ユール ベーカーソファ

エレガントなアート作品 フィン・ユール ベーカーソファ

エレガントでアートなソファの魅力「ベーカー・ソファ」は、他にはない個性的なソファです。見…

アルネ・ヤコブセン エッグチェア

自分だけの空間のための「アルネ・ヤコブセン エッグチェア」

その名も「エッグチェア」という名前のチェアです。デンマークの巨匠アルネ・ヤコブセンがデザイン…

PAGE TOP