デザイナーズ家具の知識

ダイニングにデザイナーズ家具 

ダイニングにデザイナーズ家具

デザイナーズチェア×テーブルの美の競演

ダイニングチェアとテーブルをデザイナーズ家具で揃えてみるというのはまさに美しさの競演とでもいうべきものではないでしょうか。ステンレスの直線的な脚の美しさを誇るテーブル「ル・コルビジェ」デザインの「LC10」と「ミース・ファン・デル・ローエ」がデザインしたことで有名な体重をかけることによってステンレスがしなる「ブルーノチェア」を組み合わせるととても美しいものになります。まさにステンレスの輝きが美しいダイニングテーブルセットになります。かたや直線的なテーブル、かたや曲線の美しさを誇る脚からアームまでの一体構造のチェアとそれぞれのフォルムの美しさが競演。洗練されたダイニング空間を作ってくれます。「ブルーノチェア」は、キャッチレバー(片持ち構造)の設計となっていて、機能性を追求した座り心地となっています。こんなに美しいフォルムで機能性も追求しているこだわりのチェアと言えます。

ダイニングチェアに求めるずっと座っていたい寛ぎ

「エーロ・サーリネン」デザインの「オーガニックチェア」と「イサム・ノグチ」の「サイクロンテーブル」で寛ぎのダイニングテーブルをコーディネートしてみませんか。三次元曲線を描くと言われる「エーロ・サーリネン」デザインの「オーガニックチェア」は、北欧インテリアに合い、モダンな部屋にも似合うものです。「イサム・ノグチ」の繊細な螺旋状の脚を持つ「サイクロンテーブル」と合わせるとまさにデザイナーズ家具のコラボと言った感じのものとなります。互いの個性的なデザインが魅力を発揮し合います。そして、何よりこの「オーガニックチェア」は、座った時の三次元曲線と言われる曲線が体にフィットし、長く座っていても居心地がいいものです。ダイニングチェアに求める寛ぎが「エーロ・サーリネン」デザインの「オーガニックチェア」にはあります。美しいデザインを目で愛でながら、ゆったり座って寛げるダイニングチェアとなります。

こちらは「ピエール・ポーリン」の名作のリプロダクト家具です。オレンジをスライスした皮のような形になっている「オレンジチェア」です。この斬新的とも言えるデザインの「オレンジチェア」がずっと座っていたい「ダイニングチェア」としておすすめです。寛いで座る理想のチェアと言われるものです。1960~70年代のフランスを代表するデザイナーの1人がデザインした家具をダイニングチェアにしてみませんか。こうした寛ぎのチェアと言える「オーガニックチェア」も「オレンジチェア」もインテリアとしての魅力にあふれています。ダイニングチェアとして色がいろいろ選べることも嬉しい魅力です。1人ずつ異なる色にしてダイニングに置いても絵になるのはデザイン性に優れた家具だからでしょう。

誰もが知っている「名作」と呼ばれるチェアをダイニングに

北欧デザインのダイニングチェアの名作「Yチェア」は多くの人が知っているチェアではないでしょうか。そんな家具をリスペクトしてリデザインしたのが「リボーンチェア」です。世界中で愛されている椅子をリビングに置くことができます。「リボーンチェア」は日本人の体型に合わせ、背板を骨太にして心地いいものにしました。北欧デザインの部屋やシンプルインテリアを目指す部屋にぴったりのダイニングチェアとテーブルの組み合わせとして、これに合わせたいのが「ゲリドンテーブル B」です。「ジャン・プルーヴェ」のシンプルなデザインのテーブル「ゲリドンテーブル B」は、脚の構造に特徴があります。このテーブルの不思議な機能性は、天板に荷重がかかることによって安定するという構造美を持ったテーブルデザインとなっています。

「リボーンチェア」も「ゲリドンテーブル」もとてもシンプルですが、シンプルがゆえに機能性が研ぎ澄まされているものと言えるでしょう。

「イームズ」の「シェルチェア」は、多くの人がダイニングやリビング、書斎など様々な場所で使っている椅子です。「イームズチェア」「シェルチェア」にはたくさんのファンがいます。まさに椅子として「不朽の名作」と呼ばれるものです。この「シェルチェア」は、座面をたくさんの色から選べ、脚もスチールをブラック塗装したものと無垢材から選べます。どの色の組み合わせも北欧インテリアの部屋にも合いますし、一気におしゃれで洗練された部屋に変身します。こうした世界中に多くのファンを持つ「シェルチェア」や「Yチェア」をリプロダクト家具としてもっと気軽にデザインを堪能することができるようになりました。「イームズ」らが理想とする「グッドデザインを安価で誰にでも」という理念をリプロダクト家具なら多くの人に楽しんでもらえます。デザイナーズ家具を比較的安い物が多いダイニングチェアから揃えてみるのもいいでしょう。

デンマークが生んだ偉大な建築家と言われる「アルネ・ヤコブセン」のあの有名な「セブンチェア」もダイニングチェアにすることができます。全世界で600万脚以上も愛されているチェアは、実にシンプルで美しいチェアです。軽くてスタッキングもできてデザイン性も高く、シンプルな形にデザイナーのいろいろな理想が詰め込まれています。実際に触って座ってみることでこのシンプルな機能性を味わってほしいものです。

ガラスの美しさ、構造に魅せられるデザイナーズテーブル

近代建築の巨匠「ル・コルビジェ」の不朽の名作と言われているテーブルをダイニングテーブルにするのもいいでしょう。「LC6 ターブチューブダビオン」の天板には強度があるように15mm強化ガラスを使用。15mmの厚さのガラスの天板にメインフレームに飛行機用のスチール製の楕円断面パイプを使っています。長さ180cmと225cmの2サイズのガラスを強く安定感を持って支えています。美しく厚いガラスを支えるために使われる飛行機用のパーツ、理想のデザインを実現するための素材の使い方、考えられた構造の全てが不朽の名作と呼べるものです。こんなに美しいガラスのテーブル、そして考え尽された構造のテーブルをダイニングの主役にするのもいいのではないでしょうか。見ているだけでも魅せられます。

ダイニングで楽しむデザイナーズ家具の魅力

こうして見てきましたように、ダイニングで楽しむデザイナーズ家具はそれぞれに組み合わせを楽しんだりすることができます。あのデザイナーのチェアとこのデザイナーのテーブルと言った具合に組み合わせを楽しんでみませんか。異なる有名デザイナーのチェアとテーブルを組み合わせても意外と上手くコーディネートできるのも魅力と言えます。ぶつかることのないデザインの美の競演を味わうのもいいでしょう。ダイニングは、必ず座って食事をしたり、語らったりする場所で、そこに置く家具は、ずっと座っていたいもの、寛げるもの、そして楽しく食事をしたり、会話が弾むようなものが理想です。いろいろな理想を描くダイニング家具として、デザイナーズ家具を置いてみることはおすすめです。長年にわたって愛されてきたデザインの美しさ、世界中のたくさんの人々が愛した魅力がそこにはあります。素材や色合いの美しさ、デザイン、座り心地、スタッキングなどの機能性も様々です。それぞれがデザーナーズ家具の愛されるべき魅力となっています。比較的シンプルなデザインの中に、私達が毎日使いたい機能性、美しさがたくさん詰まっているものと言えます。まずは比較的揃えやすいダイニングからデザイナーズ家具を揃えていくのもいいのではないでしょうか。

関連記事

  1. ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

    ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

  2. ル・コルビジェ家具

    ル・コルビジェ家具の魅力

  3. イサム・ノグチのソファとテーブルが創り上げる世界

    イサム・ノグチのソファとテーブルが創り上げる世界

  4. 初めてのデザイナーズ家具選び

    初めてのデザイナーズ家具選び

  5. チャールズレイ・イームズの魅力

    「チャールズ&レイ・イームズ」の椅子の魅力

  6. アルネ・ヤコブセンの3次元に包み込まれる椅子

    アルネ・ヤコブセンの3次元に包み込まれる椅子

  7. 「ボーエ・モーエンセン」の気品

    「ボーエ・モーエンセン」の気品

  8. アイリーン・グレイ ビベンダム

    女性建築家「アイリーン・グレイ」の魅力

部屋に合わせる

ジョージネルソン プラットフォームベンチ

自由度の高さが魅力 ジョージ・ネルソンのプラットフォームベンチ

こちらのベンチは、「プラットフォームベンチ」と言った名前が付いたベンチです。「プラットフォー…

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングには機能性のあるデザイナーズ家具を!毎日使うダイニングチェアをおしゃれなデザイ…

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」「チャールズ&…

リビングにデザイナーズ家具

リビングにデザイナーズ家具

リビングで絵になるデザイナーズ家具の魅力デザイナーズ家具の魅力をリビングで堪能したいとい…

和室にデザイナーズ家具

和室にデザイナーズ家具

和の心を持ったテーブルのすすめ和室にデザイナーズ家具と言う発想はあまりないかもしれませんが、…

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

時計と芸術の融合こだわりの数々のデザイナーズクロックを作ったことで有名なのが建築家であり、グ…

ダイニングにデザイナーズ家具

ダイニングにデザイナーズ家具 

デザイナーズチェア×テーブルの美の競演ダイニングチェアとテーブルをデザイナーズ家具で揃え…

会社で使うデザイナーズ家具

会社で使うデザイナーズ家具

会社にデザイナーズ家具を使うという発想はいかがでしょうか。デザイナーズ家具の魅力は大きく2つあります…

おすすめ記事

フィン・ユール ベーカーソファ

エレガントなアート作品 フィン・ユール ベーカーソファ

エレガントでアートなソファの魅力「ベーカー・ソファ」は、他にはない個性的なソファです。見…

デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

「マシュマロチェア」の個性的な美しさと楽しみ方こちらのソファは、「ジョージ・ネルソン」デ…

ノグチ・テーブル

「ノグチテーブル」の魅力

60年の年月を超えても斬新な魅力「ノグチテーブル」がデザインされたのは1947年のことで…

ハリー・ベルトイアの魅力

ハリー・ベルトイアの魅力 – ワイヤーのみのアートの世界

ワイヤーの一体構造の「ダイヤモンドチェア」ワイヤーのみで構成されているのが「ハリー・ベル…

「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具

「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具

新構造、新素材で機能を追求した近未来なデザイン回転する優美な「チューリップチェア」チ…

会社で使うデザイナーズ家具

会社で使うデザイナーズ家具

会社にデザイナーズ家具を使うという発想はいかがでしょうか。デザイナーズ家具の魅力は大きく2つあります…

イサム・ノグチ フリーフォームソファ

イサム・ノグチの「フリーフォームソファ」の世界

様々なものから解放された「フリーフォームソファ」「イサム・ノグチ」のデザインする「フリー…

イージーソファの魅力

ハンス・ウェグナー イージーソファの魅力

「椅子の詩人」ハンス・ウェグナーの魅力北欧家具の巨匠と呼ばれる「ハンス・ウェグナー」は生涯を通し…

ル・コルビジェ LC5 デイベッド

ル・コルビジェ 昼寝のための「LC5 デイベッド」の魅力

実はオリジナルは世界で一つだけの作品!近代建築の三大巨匠の一人「ル・コルビジェ」がデ…

アルネ・ヤコブセン エッグチェア

自分だけの空間のための「アルネ・ヤコブセン エッグチェア」

その名も「エッグチェア」という名前のチェアです。デンマークの巨匠アルネ・ヤコブセンがデザイン…

チェアを選ぶ

  1. ハリー・ベルトイアの魅力
  2. 「エーロ・サーリネン」の自由な魅力の家具
  3. 「イームズ シェルチェア」の魅力
  4. ハンス・ウェグナー Yチェア
  5. エーロ・アールニオ「ボールチェア」の魅力
  6. チャールズレイ・イームズの魅力
  7. 「エーロ・アールニオ」による異空間の創造
  8. 「ボーエ・モーエンセン」の気品
  9. アルネ・ヤコブセン エッグチェア
  10. デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

部屋にデザイナーズ家具を

リビングにデザイナーズ家具

リビングにデザイナーズ家具

リビングで絵になるデザイナーズ家具の魅力デザイナーズ家具の魅力をリビングで堪能したいとい…

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

時計と芸術の融合こだわりの数々のデザイナーズクロックを作ったことで有名なのが建築家であり、グ…

会社で使うデザイナーズ家具

会社で使うデザイナーズ家具

会社にデザイナーズ家具を使うという発想はいかがでしょうか。デザイナーズ家具の魅力は大きく2つあります…

ジョージネルソン プラットフォームベンチ

自由度の高さが魅力 ジョージ・ネルソンのプラットフォームベンチ

こちらのベンチは、「プラットフォームベンチ」と言った名前が付いたベンチです。「プラットフォー…

ダイニングにデザイナーズ家具

ダイニングにデザイナーズ家具 

デザイナーズチェア×テーブルの美の競演ダイニングチェアとテーブルをデザイナーズ家具で揃え…

和室にデザイナーズ家具

和室にデザイナーズ家具

和の心を持ったテーブルのすすめ和室にデザイナーズ家具と言う発想はあまりないかもしれませんが、…

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」「チャールズ&…

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングには機能性のあるデザイナーズ家具を!毎日使うダイニングチェアをおしゃれなデザイ…

ハンス・ウェグナー ザ・チェア
  1. チャールズレイ・イームズの魅力
  2. イサム・ノグチのソファとテーブルが創り上げる世界
  3. アルネ・ヤコブセンの3次元に包み込まれる椅子
  4. アイリーン・グレイ ビベンダム
  5. デザイナーズテーブルの選び方は
  6. エーロ・アールニオ「ボールチェア」の魅力

デザイナーズ家具の基礎知識

ジェネリック家具とは

ジェネリック家具とは

「ジェネリック」というと「ジェネリック医薬品」などを思い浮かべる方も多いと思いますが、最近では「ジェ…

デザイナーズテーブルの選び方は

デザイナーズテーブルの選び方は?

シンプルで美しい形を目指すデザイナーズテーブルデザイナーズテーブルは、デザインの美しさが…

リプロダクト家具のメリットとは

リプロダクト家具のメリットとは

デザイナーズ家具を自分の部屋に置きたいと思う人は多いと思いますが、高額なものが多く断念する人も多いの…

初めてのデザイナーズ家具選び

初めてのデザイナーズ家具選び

デザイナーズ家具への憧れはありますが、高額なものになってしまうためになかなか購入までは多くの人が至ら…

デザイナーズソファの選び方

デザイナーズソファの選び方

新しい素材感、構造の斬新さ、有機的なデザインの魅力多くの人がデザイナーズ家具に対…

デザイナーを知る

イサム・ノグチ フリーフォームソファ

イサム・ノグチの「フリーフォームソファ」の世界

様々なものから解放された「フリーフォームソファ」「イサム・ノグチ」のデザインする「フリー…

アルネ・ヤコブセン セブンチェア

アルネ・ヤコブセンのセブンチェアを楽しむ

3次元成型でどこから見ても美しい姿が魅力!世界で600万本も売れた「セブンチェア(ジェネ…

ポール・ケアホルムの魅力

ポール・ケアホルムの魅力

20世紀の遺産をさらに繊細にリデザイン!金属の脚の繊細さが自慢の「PK22 イージーチェア」…

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

時計と芸術の融合こだわりの数々のデザイナーズクロックを作ったことで有名なのが建築家であり、グ…

ヴェルナー・パントンの魅力

ヴェルナー・パントンの魅力

世界初完全一体成型チェア、光の陰影を楽しむデザイン世界初の「完全一体型成型」と言われる「…

美しきフィン・ユールの家具

美しきフィン・ユールの家具

魅了される「世界で最も美しいアームを持つチェア」「フィン・ユール」がデザインした…

デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

「マシュマロチェア」の個性的な美しさと楽しみ方こちらのソファは、「ジョージ・ネルソン」デ…

ヨーゼフ・ホフマンの魅力

「ヨーゼフ・ホフマン」のソファの魅力

美しい幾何学模様が支える贅沢な座り心地「ヨーゼフ・ホフマン」のソファは見るからにインパク…

ハンス・ウェグナー ザ・チェア

「ザ・チェア」と言う名のハンス・ウェグナーの完成形

500種類の椅子を作った「ハンス ・ ウェグナー」の椅子の完成形とは北欧家具の巨匠「ハン…

ボーエ・モーエンセン ウイングバックソファ

ボーエ・モーエンセンの傑作 ウイングバックソファ

美しい伝統を活かしつつ機能性のある上質ソファ18世紀からの伝統を受け継ぐ優雅なチェアと言…

PAGE TOP