デザイナーズ家具の知識

リプロダクト家具のメリットとは

リプロダクト家具のメリットとは

デザイナーズ家具を自分の部屋に置きたいと思う人は多いと思いますが、高額なものが多く断念する人も多いのではないでしょうか。その夢を「リプロダクト家具」ならば叶えてくれます。自分の部屋に一つでもデザイナーズ家具があるということは部屋の空気をも変えてくれるものです。実際に「リプロダクト家具」と言う形でデザイナーズ家具が手に入るならばそれは「リプロダクト家具」のメリットと言えるのではないでしょうか。「リプロダクト家具」とは何かということからその誕生や魅力、そしてもっとたくさんのメリットについて迫ります。

デザイナーズ家具の美と機能性が手元に!

デザイナーズ家具と言えば、正規品を買う場合に高額で手が届かないと言うのが一般的なイメージではないでしょうか。デンマークを代表する建築家の「アルネ・ヤコブセン」デザインの「エッグチェア」は正規品ならば65万円ほどします。思い切った決断をしなければ変えないような金額です。それが「リプロダクト家具」ならば10万円程度から買えます。

「ミース・ファン・デル・ローエ」デザインの「最高級の王の椅子」と言われる「バルセロナチェア」も正規品ならば60万円近くしますが、リプロダクト家具ならば9万円位、オットマンを入れても15万円弱となっています。この価格の違いは、大きな魅力です。

リプロダクト家具の価格の魅力

リプロダクト家具はなぜこのように正規品に比べると安い価格が実現できるのでしょうか。そこには秘密があります。デザイナーとして巨匠と呼ばれるような有名デザイナーによる家具には「意匠権」と呼ばれる権利が存在します。しかし、その「意匠権」の期限が切れた物はオリジナルでデザインを復刻したり再生したりできるようになります。それが「リプロダクト家具」と呼ばれるものです。その時代の巨匠によって作られたデザインをリスペクトし、それを復刻したり、再生したりした家具が「リプロダクト家具」と呼ばれるものです。そして、そこにはオリジナルのデザイナーズ家具が目指した機能性もしっかり追究されています。美しいデザインと機能性をオリジナルから引き継ぎ、新しく復刻や再生したものが「リプロダクト家具」です。そのことによって手に入りやすいものになったということはとても嬉しい話ではないでしょうか。

ではなぜ、抑えられた価格が実現しているのでしょうか。デザインの意匠権のライセンス料が要らないことから開発費が安くてすむことに加えて、製作にかかる費用が抑えられていることによります。信頼のおける海外に製作を依頼し、人件費を削減。それが正規品に比べて手に入りやすい価格を実現させています。デザイナーズ家具の美しいデザインと座り心地やリラックス感といった機能性を持った「20世紀の名作」と言われた家具を少しでも安くすることで多くの人に魅力を味わってほしいというのが「リプロダクト家具」の誕生の理由です。そこにはデザイナーズ家具に近づけるための、美しいデザインや機能性へのこだわり、新素材や細かな技術へのこだわりがたくさん詰め込まれています。

リプロダクト家具の細部へのこだわり

つまり、「リプロダクト家具」の細部へのこだわりを見てほしいのです。「リプロダクト家具」が目指すものはオリジナルのデザイナーズ家具が目指すデザイン性と機能性の理想的な再現なのです。

例えば、この「最高級の王の椅子」と言われる「バルセロナチェア」ですが、特に有名なのは特徴的な脚です。ハサミのように研ぎ澄まされた美しさを発するその脚の曲線のラインと輝きを再現するためにフレームの角までも美しい仕上がりを目指しています。「リプロダクト製品」では鏡面磨きのステンレスでその魅力を存分に追求しています。オリジナルの正規品に近づけるように美しさを再現する努力が施されています。

また、同時に「リプロダクト家具」を選ぶ際には、こうした細部へのこだわりを見て選んでほしいと思います。細部へのこだわりこそがデザイナーズ家具の美しさの魅力でもあります。そうしたこだわりの一つ一つが座り心地や居心地などにも影響を与えていきます。細部のこだわりをしっかり見て頂きながら選んでもらうことが「リプロダクト家具」の選び方の一番だと言えます。「リプロダクト家具」こそ細部へのこだわりを見て確かめてほしいと言えるものです。

また、「ハンス・J・ウェグナー」によってデザインされたソファ「GE290」は、北欧家具が好きな人にとってはたまらない有名なデザイナーズ家具です。そして、こちらも高額でなかなか手が届かないソファです。その「GE290」の「リプロダクト家具」が「290ソファ」として販売されています。シンプルで美しい無垢材のフレーム、クッションの中に細かなコイルスプリングが入って快適な座り心地も忠実に再現しています。どこまで座り心地や居心地を良くするのか、「リプロダクト家具」では細かな技術と素材を活かした造りによってそのことが徹底して追求されています。

リプロダクト家具の楽しみ方 ~豊富なバリエーション~

また「リプロダクト家具」は、正規品のオリジナルにはない楽しみ方もあります。例えば、世界中に多くのファンがいる「チャールズ&レイ・イームズ」デザインの「イームズチェア」もリプロダクト製品は7色や12色あるものもあり、部屋のインテリアのアクセントとしても置いて楽しむこともできます。中には、家族でそれぞれの色を楽しんでいる人達も多くいます。リプロダクト家具ならば家族全員の分を揃えることも予算内で可能ではないでしょうか。

巨匠のデザイナーズ家具を身近におけるメリット

あらためて「リプロダクト家具」のメリットとは何かと問う時、デザイナーズ家具の「リプロダクト製品」を置くことで、やはり一番は、部屋のイメージを大きく変えてくれることではないでしょうか。

デザイナーズ家具を例え一つでも部屋に置くだけで部屋のインテリア性を高めてくれます。建築家が作ったデザイナーズ家具もあるように家と言う建物の中で魅力を発揮する個性的なデザインがたくさんあります。また、使う人によってどこに置いてもどんな家具と組み合わせてもその魅力を感じることができるのがデザイナーズ家具です。こうしたデザイナーズ家具は他の家具とも相性がいいのが魅力です。

「リプロダクト家具」でもいいので一つでも置くことで部屋のアクセントになり、個性豊かな部屋を演出することができることは大きなメリットです。インテリアとしての存在感にあふれる家具、アートのようなデザインの家具、未来の空間に誘う椅子などもあります。そんなオリジナリティにあふれた家具を「リプロダクト家具」でならもっと気軽に自分の部屋に置くことも可能です。部屋の世界観を広げてくれる家具、新しい空間を作ってくれたり、創造性のある家具、それらをもっと身近に楽しんでみませんか。それこそが「リプロダクト家具」のメリットです。中には、日本人がもっと寛げるようにと日本人の体型に合わせた「リプロダクト家具」もあります。そんな「リプロダクト家具」ならではのメリットもまた味わうことができます。

もっと気軽に20世紀の巨匠と呼ばれるようなデザイナーズ家具を置いてみませんか。1人暮らしでも家族やオフィスでもこだわりの「デザイナーズ家具」のマイチェアを置くことができます。「リプロダクト家具」ならば、そんな贅沢も叶えてくれるメリットがあります。

関連記事

  1. チャールズレイ・イームズの魅力

    「チャールズ&レイ・イームズ」の椅子の魅力

  2. 「ボーエ・モーエンセン」の気品

    「ボーエ・モーエンセン」の気品

  3. ダイニングにデザイナーズ家具

    ダイニングにデザイナーズ家具 

  4. 和室にデザイナーズ家具

    和室にデザイナーズ家具

  5. ル・コルビジェ家具

    ル・コルビジェ家具の魅力

  6. アルネ・ヤコブセンの3次元に包み込まれる椅子

    アルネ・ヤコブセンの3次元に包み込まれる椅子

  7. イサム・ノグチのソファとテーブルが創り上げる世界

    イサム・ノグチのソファとテーブルが創り上げる世界

  8. ジェネリック家具とは

    ジェネリック家具とは

部屋に合わせる

リビングにデザイナーズ家具

リビングにデザイナーズ家具

リビングで絵になるデザイナーズ家具の魅力デザイナーズ家具の魅力をリビングで堪能したいとい…

ダイニングにデザイナーズ家具

ダイニングにデザイナーズ家具 

デザイナーズチェア×テーブルの美の競演ダイニングチェアとテーブルをデザイナーズ家具で揃え…

ジョージネルソン プラットフォームベンチ

自由度の高さが魅力 ジョージ・ネルソンのプラットフォームベンチ

こちらのベンチは、「プラットフォームベンチ」と言った名前が付いたベンチです。「プラットフォー…

和室にデザイナーズ家具

和室にデザイナーズ家具

和の心を持ったテーブルのすすめ和室にデザイナーズ家具と言う発想はあまりないかもしれませんが、…

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

時計と芸術の融合こだわりの数々のデザイナーズクロックを作ったことで有名なのが建築家であり、グ…

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」「チャールズ&…

会社で使うデザイナーズ家具

会社で使うデザイナーズ家具

会社にデザイナーズ家具を使うという発想はいかがでしょうか。デザイナーズ家具の魅力は大きく2つあります…

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングには機能性のあるデザイナーズ家具を!毎日使うダイニングチェアをおしゃれなデザイ…

おすすめ記事

ジョージ・ネルソン マシュマロソファ

スツールの座面が作るユニーク ジョージ・ネルソン マシュマロソファ

「マシュマロソファ」とはよく言ったものです。座面や背面がたくさんのマシュマロが合わさったよう…

リビングにデザイナーズ家具

リビングにデザイナーズ家具

リビングで絵になるデザイナーズ家具の魅力デザイナーズ家具の魅力をリビングで堪能したいとい…

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングには機能性のあるデザイナーズ家具を!毎日使うダイニングチェアをおしゃれなデザイ…

フィン・ユール ポエトソファ

優しさに包まれる「フィン・ユール」の「ポエトソファ」

芸術的に美しく人に優しい「ポエトソファ」デンマークの建築家であり家具デザイナーの「フィン…

イームズ ラウンジチェア

「イームズ ラウンジチェア」にあふれる魅力とは

構想16年の完成形に迫る!「チャールズ&レイ・イームズ」が構想16年を掛けて作ったラウン…

ノグチ・テーブル

「ノグチテーブル」の魅力

60年の年月を超えても斬新な魅力「ノグチテーブル」がデザインされたのは1947年のことで…

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」「チャールズ&…

ジャン・プルーヴェ

ジャン・プルーヴェのスタンダードなこだわり

スタンダードな形に秘められたこだわりの数々学生時代を思い起こさせるようなスタンダ…

チャールズレイ・イームズの魅力

「チャールズ&レイ・イームズ」の椅子の魅力

人気NO.1を誇るみんなに愛される椅子の秘密「チャールズ&レイ・イームズ」夫妻デザインの…

リプロダクト家具のメリットとは

リプロダクト家具のメリットとは

デザイナーズ家具を自分の部屋に置きたいと思う人は多いと思いますが、高額なものが多く断念する人も多いの…

チェアを選ぶ

  1. アルネ・ヤコブセン セブンチェア
  2. イームズ ラウンジチェア
  3. アルネ・ヤコブセン エッグチェア
  4. ハリー・ベルトイアの魅力
  5. ヴェルナー・パントンの魅力
  6. ポール・ケアホルムの魅力
  7. チャールズレイ・イームズの魅力
  8. 「ボーエ・モーエンセン」の気品
  9. 「イームズ シェルチェア」の魅力
  10. ジャン・プルーヴェ

部屋にデザイナーズ家具を

会社で使うデザイナーズ家具

会社で使うデザイナーズ家具

会社にデザイナーズ家具を使うという発想はいかがでしょうか。デザイナーズ家具の魅力は大きく2つあります…

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

ジョージ・ネルソン クロックの魅力

時計と芸術の融合こだわりの数々のデザイナーズクロックを作ったことで有名なのが建築家であり、グ…

ダイニングにデザイナーズ家具

ダイニングにデザイナーズ家具 

デザイナーズチェア×テーブルの美の競演ダイニングチェアとテーブルをデザイナーズ家具で揃え…

和室にデザイナーズ家具

和室にデザイナーズ家具

和の心を持ったテーブルのすすめ和室にデザイナーズ家具と言う発想はあまりないかもしれませんが、…

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングチェアにデザイナーズ家具を

ダイニングには機能性のあるデザイナーズ家具を!毎日使うダイニングチェアをおしゃれなデザイ…

「イームズ シェルチェア」の魅力

多くの人の憧れ、イームズシェルチェアの魅力

多くの人の憧れ、デザイナーズ家具の代名詞「イームズ シェルチェア」「チャールズ&…

リビングにデザイナーズ家具

リビングにデザイナーズ家具

リビングで絵になるデザイナーズ家具の魅力デザイナーズ家具の魅力をリビングで堪能したいとい…

ジョージネルソン プラットフォームベンチ

自由度の高さが魅力 ジョージ・ネルソンのプラットフォームベンチ

こちらのベンチは、「プラットフォームベンチ」と言った名前が付いたベンチです。「プラットフォー…

ハリー・ベルトイアの魅力
  1. デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界
  2. アルネ・ヤコブセンの3次元に包み込まれる椅子
  3. 「ボーエ・モーエンセン」の気品
  4. フローレンス・ノール セッティーソファ
  5. イサム・ノグチのソファとテーブルが創り上げる世界
  6. 「エーロ・アールニオ」による異空間の創造

デザイナーズ家具の基礎知識

ジェネリック家具とは

ジェネリック家具とは

「ジェネリック」というと「ジェネリック医薬品」などを思い浮かべる方も多いと思いますが、最近では「ジェ…

初めてのデザイナーズ家具選び

初めてのデザイナーズ家具選び

デザイナーズ家具への憧れはありますが、高額なものになってしまうためになかなか購入までは多くの人が至ら…

リプロダクト家具のメリットとは

リプロダクト家具のメリットとは

デザイナーズ家具を自分の部屋に置きたいと思う人は多いと思いますが、高額なものが多く断念する人も多いの…

デザイナーズソファの選び方

デザイナーズソファの選び方

新しい素材感、構造の斬新さ、有機的なデザインの魅力多くの人がデザイナーズ家具に対…

デザイナーズテーブルの選び方は

デザイナーズテーブルの選び方は?

シンプルで美しい形を目指すデザイナーズテーブルデザイナーズテーブルは、デザインの美しさが…

デザイナーを知る

イサム・ノグチ フリーフォームソファ

イサム・ノグチの「フリーフォームソファ」の世界

様々なものから解放された「フリーフォームソファ」「イサム・ノグチ」のデザインする「フリー…

イームズ ラウンジチェア

「イームズ ラウンジチェア」にあふれる魅力とは

構想16年の完成形に迫る!「チャールズ&レイ・イームズ」が構想16年を掛けて作ったラウン…

ジョージ・ネルソン マシュマロソファ

スツールの座面が作るユニーク ジョージ・ネルソン マシュマロソファ

「マシュマロソファ」とはよく言ったものです。座面や背面がたくさんのマシュマロが合わさったよう…

美しきフィン・ユールの家具

美しきフィン・ユールの家具

魅了される「世界で最も美しいアームを持つチェア」「フィン・ユール」がデザインした…

フローレンス・ノール セッティーソファ

「フローレンス・ノール」が目指すトータルデザイン

モダンクラシカルなソファの品格「モダンクラシカル」と言われる、オーソドックスですがモダン…

ハンス・ウェグナー Yチェア

ハンス ・ ウェグナーの多くの椅子の魅力

500種類の椅子を作った「ハンス ・ ウェグナー」デザイナーとしてこれほど多くの椅子を作…

フィン・ユール ベーカーソファ

エレガントなアート作品 フィン・ユール ベーカーソファ

エレガントでアートなソファの魅力「ベーカー・ソファ」は、他にはない個性的なソファです。見…

デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

デザイナー「ジョージ・ネルソン」の世界

「マシュマロチェア」の個性的な美しさと楽しみ方こちらのソファは、「ジョージ・ネルソン」デ…

エーロ・アールニオ「ボールチェア」の魅力

エーロ・アールニオ「ボールチェア」の魅力

小さな小宇宙的チェアの魅力エーロ・アールニオのデザインした「ボールチェア」は、まさにボー…

フィン・ユール ペリカンチェア

包まれるような包容力が魅力 フィン・ユール ペリカンチェア

包まれるチェア、ソファのような包容力が魅力この特徴的なフォルムが「ペリカンチェア」の魅力…

PAGE TOP